毎年7月19日・20日の両日にわたり、恒例の夏祭り「開山忌大祭(かいさんきたいさい)」を行います。
遠近より老若男女の参詣者が大勢お越しになり、御開山「恕仲天誾(じょちゅうてんぎん)大和尚」の祥月命日忌を供養し、家内安全や交通安全、病気の平癒・願い事の成就などを、当山本尊「千手千眼観世音菩薩」に祈願し祈祷札を授与いたします。
日中は「梅花流詠讃歌の奉詠」や「祈祷法要」が営まれ、夕刻から杉木立に露店が並び「コンサート」や「カラオケ大会」が夜遅くまで賑やかに催されます。
大祭期間は、「家内安全・無病息災・商売繁盛・交通安全」等、さまざまなご祈願をいたします。
御祈祷のお申込みは、毎年7月上旬までとなっておりますが、当日の受付も承ります。
ご案内(申し込み用紙)の郵送もできますので、お気軽にお問い合わせください。